Hime’s kitchen blog   おかえり!姫ごはん

健康な素材や調味料メインの家庭ご飯。シンプルだけどいつでも食べたい。

丸ごと蜜柑カップケーキ Mikan cupcake

こんにちは!

 

年内は蜜柑の季節です。

 

我が家の蜜柑は農家500年、

米ぬかや菜種油粕で育てたオーガニックの昔の蜜柑。

 

切ると時々種が出てきますよ!

子供頃の蜜柑は結構種があったのに

今はないのが寂しいです。

 

しらすのミニタコみたいに

「あたり」だったんですよねー私的には(^^♪

 

今日はこの蜜柑を皮ごとたっぷり使ったカップケーキを

焼いていきます。

 

 

蜜柑は食べても勿論良いんですが

色々作成できるものがあるのでまとめてみます。

 

蜜柑の皮を使って作成できるもの!(食べもの以外)

1 洗剤 皮を煮だして洗い物に使う。

2 育毛剤 アルコールに皮を浸して成分を抽出。水で割って使う。

3 陳皮 皮を干して陳皮(漢方薬)に。粉砕して七味唐辛子に。

4 入浴剤  干した皮を入れて蜜柑風呂

5 虫除け  干して火を点けて使う

 

収穫した蜜柑。素粒水に漬けた後。

 

蜜柑の皮を使って作成できるもの 食べ物^^

1 蜜柑ピール 

2 ストーブ焼き蜜柑 丸ごと焼いちゃう蜜柑

3 蜜柑鍋

4 蜜柑皮茶 生でも乾燥でも

5 ドライ蜜柑 薄切りにして乾燥させる 

 

 

結構な確率で出てくる種(^^♪ 嬉しい。

 

 

丸ごとカップケーキはお土産にする為に

ホールではなくカップで焼きました。

バターケーキのカトルカールを基本にしていますので

参考にしてみてくださいね!

 

甘さは蜜柑の甘さと酸味を確認して決めてみてね。

丸ごと蜜柑のカップケーキ 覚書

蜜柑 藤中 

ラニュー糖

札幌バター(無塩)

 

☆オレンジソース

蜜柑搾り汁

ラニュー糖

ピンクペッパー粒

 

5日経っても美味しいケーキです。

余り蜜柑のジュースを入れ過ぎるとケーキが沈んでしまうので注意^^

美味しいのは美味しいのですが形を保持したい場合は

粉と同量が間違いないでしょう。

 

皮や袋も栄養一杯の蜜柑。

風邪予防、アンチエイジング、便秘、美肌などなど女性に嬉しい効能もいっぱい。

食べ過ぎに注意しつつも

旬の恵みを満喫していきましょう💓

 

今日も良い一日を!

 

冬の定番 みかんのケーキ Mandarin baked cake

日本の冬といえばやっぱり「蜜柑」(^^♪

家族で炬燵に入りながら

指が黄色く成るまでたべちゃった蜜柑。(いや、食べ過ぎ)

 

ストーブの上に置いて「焼き蜜柑」にするのも

お爺ちゃん達の定番だそうですよ!

 

蜜柑というと缶詰やジュースのイメージ。

牛乳寒天とかね。(一昔前のおやつ、みたいな)

 

もっと栄養満点の皮もいれて

お洒落に出来ない物かと思って焼いてみたのが

これっ!焼き蜜柑ケーキ

 

 

 

中には皮ごと粗く刻んだ旬の蜜柑がたっぷり入れてあります。

 

 

なので、化学肥料ではなく

米ぬかや菜種油の数で栽培しているお爺ちゃんの果樹園から~。

 

丸ごと使うので安心できる食材を選びたいですね。

 

参考にさせていただいたレシピはこちら!

 

みかんのケーキ レシピ ムラヨシ マサユキさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう (kyounoryouri.jp)

 

ムラヨシマサユキさんのレシピです。

ムラヨシさんはお菓子を作る時に材料を無駄にせず、

いつも綺麗に作る姿が美しくて大好きな料理家さん(^^)

 

特にお菓子は計量がとても大切なので

きちんとしっかり綺麗に使う、というのは

洗い物が楽なだけではないのです^^

 

 

今回の覚書

 

蜜柑 石地 オーガニック

小麦粉 熊本産薄力粉

砂糖 グラニュー糖

バター NZグラスフェッドバター Non Salt

卵 遺伝子組み換え飼料不使用 平飼い鶏の卵

ヨーグルト 湯田ヨーグルト無糖

 

冬の定番 蜜柑!

美味しくて栄養いっぱいのこの時にしっかり食べて風邪予防を!

 

今日も素敵な一日を💓

 

日本で一番大きな栗 西明寺栗のモンブランとケーキ Mont blanc cake

こんにちは!

 

西明寺栗のモンブランとケーキ💓

憧れ。うふっ

本当に大きいんです!

 

 

以前角館に行った時にお菓子2種。

タルトとケーキを頂きました。

 

 

今回はこの西明寺栗を大切に受け継いでいらっしゃる

農園さんから購入させて頂きました^^

 

食 | 糸井ミユキ-オフィシャルサイト- (threadmiyuki.com)

 

有難うございました♪

中々住んでいる場所では買う事が出来ないので

有難いです!

 

早速モンブランから~~、の前に

栗ペーストを作ります。

 

この栗ペーストさえ作ってしまえば

あとは楽!保存も出来るので長く楽しむことが出来ます。

 

西明寺栗のペースト resipe

茹で西明寺栗(茹でて中身を取り出しておく) 

素炊糖(コクがあるけどさっぱり)

ブランデー

 

これをお好みの味に混ぜるだけ!

簡単です。

 

この栗ペーストと生クリームでささっと作れるのが

西明寺モンブラン💓

土台も作らず簡単!ですが栗の濃厚な美味しさは十分楽しめると思います。

 

 

栗のモンブランは世界的に有名な料理人兼料理ライター。

今は実業家でもある

Rachelkhooさんのモンブランを参考にさせていただいています!

土台がなくてシンプル!

お薦め!ささっと作って食べられるのって良いですよね!

 

そしてもう一品は

栗のペーストをたっぷり生地に入れたケーキ!

上に載せた栗クリームとのダブル使い。

こちらはもっと濃厚な栗のバターケーキとなっています。

 

 

旬の素材をたっぷり使ったケーキ。

沢山食べ過ぎは何でもよくありませんが

こころとからだを楽しませるために季節の素材は大切にしていきたい。

 

今日も素敵な一日を💓

 

ほくほく南瓜チキン 

こんにちは!

 

我が家の暑い頃から寒い時期まで定番の、

どんどん箸が進んでしまう南瓜チキンをご紹介します♪

 

ほくほくの美味しいかぼちゃなら何の種類でもOK!

甘いかぼちゃと黒胡椒の効いたチキン、

とろっとした甘い玉葱が絶妙のハーモニーで

予想外に食べちゃう一品となっています。

 

 

 

ほくほく南瓜チキン 覚書

鶏は下ごしらえをしたら、塩、大蒜、日本酒で下味をつけます。

 

あとは玉葱をさっと炒め、かぼちゃを入れてちょっと蒸し焼きに。ちょっとだけ水分足してくださいね。

 

味をみてお塩を足し水分がほぼ無くなったら出来上がり♪

 

簡単ですが美味しいーー💓

 

コツなんて何もなくて

旬の美味しいかぼちゃを使えば誰でも美味しく作れます。

 

あとは鶏はやっぱり地鶏が美味しいです。

見た目も違いますが、味も歯ごたえも違いますよね。

やっぱり健康的なご飯で元気に育てられた命は違うんだなーと

改めて実感。

 

それ以来、

見つけたらこちらにしています。

 

「えーーーーでも高いし」

とおっしゃる気持ち。うんうん、分かります。

 

やっぱり大事に育ててられた命と

効率が大事とコストを下げて「生産された」命は

同じ命ですけど、大事にされ方が違うので変わるのだと思います。

 

食べてみると全然違いますね。

 

食に限らず何でも同じだと思いますが

そこにどう、何を込めているかってかなり大事だと思うんですよ。

 

身に着けたり、頂いたり、その空間でずっと自分を生きてるですから

そこに込められた「想い」は関わった者に影響してきますね。

 

たとえば、美容師さんなら

「ただ早く切ったら良いや」という想いの仕事と、

「希望を生かしながらも、この人がもっと素敵になるカットをしたい」という想いの仕事。

どちらが氣持ち良くて素敵だろうか。

 

食も然り。

 

しかも自分や家族の細胞に染みわたる。

 

だから選んでいきたいんですよね💓

 

ちょっとした毎日のことですが

大事にしたいですね。

 

今日も素敵な一日を!!!

 

 

 

 

偽かに鍋 Stewed Cabbage with Vienna sausage

こんにちは!

 

寒くなってきたら鍋ですね^^

我が家は気軽にフライパンでお鍋をしてます。

人数が少ないので十分なんですね。

 

お出汁を別に取っておいて

(といっても昆布を水に浸しておくだけですが)

材料を切ったらほぼ煮込んで終わり。

 

その時の材料によって

今日は辛くしようかな~とか

あっさり行こうかな~とか

ポン酢にしたいから水炊き風かな~とか。

 

味つけに変化を付けられるのも

お鍋の魅力!!!

 

その日の気分で

適当に決めてます!

 

そんな本日は

 

カニ鍋~~~💓

 

旬のキャベツとかにさんウインナーの煮込みですね。

 

今回ちょっと洋風にしてみました。

材料は少ないけどなーなんて時にも作ってみてくださいね。

 

我が家ではこれを「かに鍋」という(笑)

 

カニ鍋 覚書

キャベツ 好きなだけ

豆もやし

ウインナー かにさんに切ったもの

玉葱 

ローリエ

エクストラヴァージンオリーブオイル

黒胡椒

昆布

好きな材料 適宜

 

煮込んで終わりです。

 

今日のポイントは

ローリエとオリーブオイル、黒胡椒。

香りと利かすとまたお鍋に変化を出すことが出来ますね。

オリーブオイルは良質な本物を選んください。

お値段はりますがオリーブオイルはそもそもそうものなのです。

 

 

材料のお出汁が出たスープに

うどんやご飯を入れても更に楽しめます♪

 

今日も素敵な一日を!💓

 

飲むヨーグルトケーキ ブルーベリーソースかけ Yogurt Cake with Blueberry sauce

こんにちは!

 

今年の夏はブルーベリー園で収穫もしてきました!

3種類の品種を栽培しているそうなのですが

いずれも古い品種なのだそう。

 

山の斜面にはいっぱいのブルーべりー。

そのまま食べるので無農薬なんです。

 

 

 

まずは収穫したブルーベリーを一口。

甘さや熟度を確認したら

てんさい糖で煮ていきます。

 

ジャムを作る感じですね。

 

今回はブルーベリーに対して35%ほど。

それでもペクチンが豊富だったみたいで

しっかりゼリーの様に固まってました。

 

 

 

飲むヨーグルトケーキ作り 覚書

丹那飲んでやさしいヨーグルト(遺伝子組み換えの飼料不使用 果糖ぶどう糖液糖不使用 安定剤 香料不使用) 500㏄ 1本

ゼラチン 大きな型ならしっかりめに。小さな型なら少な目で。箱の裏を見て調整を!

ラニュー糖 味を見て加える。余り甘くせずにしています。

 

500㏄をどのように仕上げるのかによってゼラチンの量を変えても大丈夫!

飲むヨーグルトを温めて、水でふやかしたゼラチンを入れてしっかり溶かす。

沸騰させないように。そのまま型に流して、粗熱をとり冷やしたら出来上がり~💓

 

食べる時にブルーベリージャムをかけて頂きます!

ジャムが甘いので本体はそれほど甘くなくても十分美味しいです。

 

いつも愛用している飲むヨーグルト

 

 

 

 

 

ちゃんと「砂糖」なのも嬉しい。

 

 

きちんとした材料で作られている製品を

ちゃんと見極めて選んでいきたいですね。

安心して頂けることの大切さ。

ずっとこんな製品を作って頂きたいので

応援していきます💓

 

ミルクも珈琲牛乳も美味しい。

丹那牛乳 | 函南東部農業協同組合 (tannamilk.or.jp)

 

 

収穫時に出会ったおおかまきり^^

いのち溢れる圃場って好きだな~~💓

 

鮭魚醤で鮭チャーハン Fried Salmon Rice

こんにちは!

 

ご飯を炊いた翌日に作るぱぱっとご飯シリーズ 

 

以前に

「レンジ使わないと冷たいご飯をどうしたら良いのですか」

という質問を受けたことがあります。

 

我が家はレンジを使わず、

炊いたご飯をお櫃に移して翌日も食べているのですが

冷たいまま食べたくない時に作るメニューを

ご紹介してみます。

 

いずれも簡単!

 

 

本日は鮭炒飯。

冷蔵庫にある普通の材料で作れます。

鮭魚醤は中々手に入らないかもしれないので

その場合は

美味しいお醤油で代用してみてくださいね。

 

持っている方は

隠し味に鮭魚醤を使ってください。

 

 

f:id:Himekamido:20220309205857j:plain

鮭炒飯 鮭魚醤使用

 

翌日の残りご飯で鮭炒飯 鮭魚醤がポイント

 

材料 鮭 長ネギ、玉葱など 卵 すり胡麻 鮭魚醤 天日塩 醤油 油

 

作り方

  1. 鮭を焼いておく。皮を取り身は大きめに分けておく。
  2. 油をしいたフライパンで卵を焼いておく。割った卵は崩し、大きく箸で混ぜながら焼く。更に取り出しておく。
  3. フライパンに油をしきみじん切りにしたネギを炒める。
  4. ご飯を加えて炒める。崩した鮭を加え、塩、魚醤、すり胡麻で味つけをする。
  5. 焼いた玉子を加えざっと混ぜて出来上がり。

 

 

ポイント

  • 塩分は鮭の辛さにも依るので味見して加減してください。
  • ご飯が固まりすぎている場合は少し水又は出汁を加えてほぐしてください。少ししっとりとした炒飯になります。

 

鮭醤油

鮭から作られたお醤油です。

鮭の風味たっぷりなので

鮭を使ったメニューに使うのがお勧めです。

 

 

f:id:Himekamido:20220309212511j:plain

salmon fish sauce

 

残っている材料で作れますので

作ってみてくださいね。

 

鮭醤油は仙台に行った時に購入したもの。

ここはお味噌も美味しいのです。

女将さんも優しくて素敵な方でしたよ^^

 

鎌田醤油さん

宮城県美里町。国産原料を使い昔ながらの製法で醤油・味噌を製造・卸まで。創業天保年間1835年|鎌田醤油株式会社 (kamatashouyu.jp)

 

今日も素敵な一日を!💓