Hime’s kitchen blog   おかえり!姫ごはん

健康な素材や調味料メインの家庭ご飯。シンプルだけどいつでも食べたい。

初夏から定番 レモンジンジャーLemonGingerSyrup

こんにちは!

 

無農薬の国産レモンを見つけて

少し大量に購入してしまった時!

 

はっと気づけば

意外に消費できてない、なんていうことありませんか?

 

そんな困った時(困ってなくても良いですが)

漬けてしまいましょう。

 

 

f:id:Himekamido:20220219224950j:plain

レモンジンジャーシロップ

 

身体を温めてくれる生姜と一緒に

氷砂糖で漬け込むだけ!

 

刺激的な生姜と爽やかなレモンの酸味が

氷砂糖の甘さと混ざり合います。

 

分量は適当で大丈夫。

レモン、ショウガ、氷砂糖、レモン・・・と

交互に重ねてみて最後に氷砂糖で蓋をするように被せます。

 

 

ちょっと蒸し暑かったり、

疲れちゃったとき

冷たいソーダやお水で割って

氷をがつっと入れて飲んでみてください。

 

脳も身体もすきっとしゃきっとします。

 

お風呂上りにもお勧めです。

 

今日も素敵な一日💓

金柑をお水で発酵させてます

こんにちは!

 

先日水で発酵させている金柑のその後!

 

ぷくぷくしてきましたね!

 

蓋の脇からぽたぽた雫が落ちているの

わかりますか?

 

完成まで一か月ほどかかりますが

種も気にならないくらい美味しくなるんですよー^^

 

煮込まなくて良いから簡単!

 

f:id:Himekamido:20220226234441j:plain

発酵金柑の雫

 

美味しいのです^^

 

腸活は自分自身の能力、自己肯定感、幸福度、免疫力、性格などなど

とっても大切なのですが、きちんとしたことが語られていない事も多いなーと感じます。おいおいメンバーの皆様にはお伝えして練習していただきたいな、と思っていますのでお待ちくださいませ。

 

今日も素敵な一日を!💓

 

 

 

南部かしわの入ったひっつみ汁 Hittumi soup

こんにちは!

 

岩手の美味しい地鶏のむねと腿肉をいれた

あったかいひっつみ汁です。

 

ひっつみは小麦粉を練って作られた

すいとんのようなもの。

 

場所によっては「はっと」とも呼ばれてますね。

 

地鶏の出汁と根菜類の優しい出汁があいまって

本当に身体が温まりますね!

 

f:id:Himekamido:20220226235411j:plain

冬は鍋 ひっつみ

 

合わせたのは

南部美人 純米大吟醸

同じ南部出身のお酒とお鍋なら間違いなしの美味しさです。

 

 

郷土料理はその地方でその時期に採れるもので作られてます。

お米がとれない場所では小麦や蕎麦。雑穀。

 

山間だと出汁は鳥や野菜、海に近く成れば魚介類になります。

 

昔ながらのお婆ちゃん達の作る家庭料理は

厳しい自然環境の中で

なんとか家族に美味しい物を食べさせようとしてきたお料理。

 

だから手をかけ、工夫して美味しくしているのです。

 

そこには食材を生かし、

厳しい冬の間保存する沢山の知恵が詰まっています。

 

便利になって変化している事も多々ありますが

大いに勉強になりますね。

 

かしわのお肉もとっても美味しかった!

温まります。

 

南部美人

株式会社南部美人 | 岩手の日本酒 南部美人(NanbuBijin)

 

今日も素敵な一日を!💓

 

 

無農薬の日向夏シロップ Hyuganatu Syrup

 

こんにちは!

 

無農薬の日向夏が手に入ったので

まずはシロップ作り。

 

今回は氷砂糖ではなく

甜菜糖を使用しています。

上品な甘さで最近結構気に入っていて

お菓子作りではこれを選ぶことが多いです。

 

日向夏と組んでみてどうなるか。

出来上がりが楽しみ。

 

 

f:id:Himekamido:20220226233739j:plain

無農薬の日向夏

日向夏とは?

ヒュウガナツ(日向夏)|とれたて大百科|食や農を学ぶ|JAグループ (ja-group.jp)

 

てんさい糖はさとうきびから作られた砂糖ではなく、

サトウダイコンから作られた砂糖の事。

上品な甘さであっさりとしています。

 

黒糖のような個性の強い甘さではないので

優しい甘さですね。

 

砂糖の製法についてはこちらから。

砂糖の作り方:農林水産省 (maff.go.jp)

 

 

甘さが強すぎると素材のデリケートな味、風味を感じにくくなったり、

甘さで味のすべてがぶち壊しになるので

甘味は必要とはいえ、それほど必要と思っていないのです。

 

なので最小限で。

お菓子も、

お料理も。

全然問題ないです。

 

沖縄に行くとさとうきびの畑が圧巻なので

行かれたら見てみてね。

 

今日も素敵な一日を!💓

煮込まないあったか和風カレーきしめん Curry Kishimen noodles

こんにちは!

 

世の中には本格インドカレー、スパイスに効いたカレー、タイカレーなどなど

各国の個性豊かなカレーが沢山あります。

 

日本には究極のお蕎麦屋さんのカレーがある。

小麦粉のルーを使ったぽってりライスカレーも好きですが

今日の気分はお蕎麦屋さんのカレー。

 

どうしてお蕎麦屋さんのカレーってあんなに美味しいのでしょう。

やっぱりあの出汁、そしてそばつゆ。

 

お婆ちゃんのカレーを思い出します!

 

そんな懐かしい気持ちでお蕎麦屋カレーを作ってみたけれど

余っちゃった!という時

 

 

・・・それはきしめんチャンス!

 

うどんでも良いのですが。きしめんが好きなんです。

 

 

寒い日にピリ辛なカレーをかけたゆできしめん

飛ばさないように気を付けながらも

きしめんをすする。

 

身体があったまります^^

 

 

f:id:Himekamido:20220302210921j:plain

和風カレーきしめん

 

和風カレーきしめん resipe  Curry noodle (Kishimen)

材料はゆできしめん(お好みの麺類でOK)  

 

材料  きしめん 蕎麦屋カレー(和風だしカレー) 

   

作り方

  1. 残っている和風カレーを温める。味をみてもっと辛い方が良いなーと感じたら赤唐辛子を適宜いれる。
  2. ゆできしめんを湯がいて温める。
  3. ゆでたきしめんに和風カレーをかける。カレーが少ない時は湯がいたらそのままカレーに入れてしまっても良し。

 

美味しく頂きます!

 

蕎麦屋さん風のカレーって煮込まないんです。

材料を切ってさっと炒め、そこにそば出汁を入れます。

手軽で嬉しい。

カレー粉を加え味を調えたら出来上がり!

とろみの欲しい方は最後に水溶き片栗粉をいれてとろっとさせてくださいね!

 

これをどんぶりにかければカレーどんぶりの出来上がり。

 

 

あともうひとつ京都に行ったら食べたい和風カレーがあるんです。

それは「皿盛」という一品。

 

 

www.hotpepper.jp

 

 

今日も素敵な一日を!💓

仕事帰りに元気を貰う 納豆ペンネ NattoPenne

 こんにちは!

 

今日は過酷だった仕事に

通勤していた時の思い出。

 

 

片道1時間半の電車通勤。

仕事が忙しくて体はくたくた。

しかも車内は混んでいる。

家まではあと少し!

 

最後の電車の乗り換えの時には

すっかりお腹が減って耐えられない。

 

出来るだけ身体に良さそうなメニューを食べたい・・

 

そんな時に空腹に耐えきれず注文していたのが

「納豆スパゲッティ」

 

f:id:Himekamido:20220303230323p:plain

無料素材からお借りしています

 

 

ひきわり納豆に刻みネギ、黄身が載っていて

見た目は「どこにでもありそう」なスパ。

 

その中に細かく刻まれた緑色の具材があって

しゃきしゃきと心地よくて。

これがとっても美味しいのです。

 

でも何だか分からない。

 

いつ頼んでも安定の美味しさ!

仕事の疲れをしばし忘れさせてくれる

地味だけどいつも頼んでしまう一品。

 

やっぱりこの緑色の素材が美味しい。

いつもなんだろう、と思いつつ不明なまま終了。

 

この素材の正体については後ろ髪ひかれますが

このスパゲッティを自宅で再現出来たら嬉しい。

 

あの納豆スパが食べたい!

 

そんな思い出の一品です。

でも最初に言っておきますが

再現は全然できておらず、別物になっています。

 

f:id:Himekamido:20220303220220j:plain

納豆ペンネ

 

納豆ペンネ  Penne Natto 

 

材料 ペンネ(自分が食べたい分) ひきわり納豆(国産大豆100%がお勧め) 卵の黄身(放し飼いで自家飼料、有精卵など自然に近く健康に育てられた卵が美味しい)

刻みネギ(青物) 美味しいお醤油、和辛子

 

  1. ペンネを茹でる。
  2. 納豆をよくかき混ぜてから、醤油、和辛子を加え更に良く混ぜる。
  3. ネギをみじん切りにする。細かい方がパスタと馴染みます。
  4. ゆであがったペンネの上に載せ黄身をのせる。好みで刻みのりも良し。

 

シャキシャキした青物は是非入れてください。

今回ネギの白い部分になっていますが

ネギ以外の青物でも良いと思います。

 

 

ここで!

姫神サロン流納豆の選び方

(これからどこまで表示の義務がなされるか不透明ではありますが、現時点で判断できる範囲で書いてます)

 

納豆の材料は大豆、納豆菌のみです。

  1. 大豆は国産100%、遺伝子組み換えでない(GMOでない)大豆を使用している納豆。
  2. たれとか不必要なのでついていなくても良し
  3. 出来れば経木に包まれている物が美味しい。     

 

1については国産使用だけの表示では国産大豆が何%まで使われているのか、比率が分からない為。国産大豆の自給率はたったの6%です。

 

日本の大豆はとても美味しいので、手に入ればその地域の固有種の大豆で作ったものがあると最高です。

 

海外の大豆は油を搾るのが目的の大豆なので日本の物とは違います。

 

2 については使わないのでいらない。

3 経木の納豆はプラ容器と違って変な納豆臭さがない。なので匂いがちょっと苦手!

という方にもおすすめ。

 

国産大豆で丁寧に作られた納豆は大量生産の物と違って、お豆の味が濃くて本当に美味しいですよ。納豆ってまずい、と感じてる方は絶対に「きちんとした原料と製法」の納豆を選んで下さい。美味しさにびっくりすると思います。

 

「美味しさと安全は健康な材料から。」

 

今回の納豆 酒田納豆 

山形の納豆「酒田納豆」。天明8年創業、納豆の元祖。|ご当地グルメ&ご当地名物を探す旅|みたび (mitabi-jp.com)

 

納豆のお好きな方の興味深いブログ

加藤敬太郎商店(酒田納豆) | 納豆日誌 -Natto Diary-

 

今日も素敵な一日を!💓

胡瓜のお漬け物 色々

今日はちょっとしたお漬物のご紹介です☆

浅漬けであれば、

家にある材料とお塩でささっと作っておけるので

手軽にできますね(^^♪

 

★胡瓜の黒胡椒漬け

 

胡瓜 4本

塩 小匙1と半分

黒粒胡椒 小匙2

 

皮を所々剝いて適当な大きなに切る。

塩を振り砕いた黒胡椒をまぶして付ける。

1時間ほどで食べられる。

 

★胡瓜 4本

塩 小匙1

醤油 大匙2

削り節 お好みで

 

胡瓜は端を落し、三つほどに切る。

それを縦にして4等分に切る。

塩をまぶし水があがったら水気を切り、醤油、削り節を和える。

 

★胡瓜と茗荷の浅漬け

胡瓜4本 茗荷2つ 生姜一片 塩小さじ2

 



胡瓜の違い。

昔の品種は水分が少なく実がしっかりしていて

噛むと、ぼりっばりっという感じ。

お漬物や炒め物に美味しいと思います。

 

一方

最近の品種 皮が緑色一色で水分が多いので生食が美味しいですね。

さくさくとかぱりぱりした食感でしょうか。

 

胡瓜って(他の野菜もですが)

何でも同じではないんですね。

 

品種、産地、時期、栽培方法、農土地の状態、肥料、

農家さんの考え方よっても

違いますよね。

 

でも一番大切なことは

農家さんの自然や農産物に対する姿勢と

育てている作物への愛情だと思います^^

 

少なくとも

愛情いっぱいで育てられた野菜たちを食べたいなーと思うわけで。

 

そして

自分でも育てるようになってしまった!とうわけです。

 

自然と

そうなっていきますよね。