こんにちは!
何かあったらやっぱり食べたい
何もなくてもやっぱり食べたい
心も体も温まる 和の国の家庭料理研究家 自然農の姫でございます。
全国を飛び回り
こだわりの農家さん
個性豊かな地域のご飯
あったかくてほっとする各地の家庭のごはんをご紹介します。
昨日も夜帰宅してから
夕飯食べられず。
夜遅くに食べるのもなーと
思って寝てしまった為に
若干お腹減り気味(笑)
畑作業もがっちり予定しているので
ここはちゃんと食べなきゃ、お腹減ります。
という事なのですが
冷蔵庫にはあまり食材もなく、
ありあわせ素材で何とかしなくちゃ💦
そして
何とか出来ました^^
じゃーーーーーん
題して「ありあわせ朝ごはん」
朝いいそいそとご飯を研ぎ、
おかずを切って焼く。
同時にお味噌汁も作ります。
ここでメニュー紹介💛
ごはんは加賀の減農薬&化学肥料のササニシキ + 赤米
お味噌汁 鰹節出汁に三之助の絹豆富(国産大豆、にがり)と若芽
お味噌はたぶん7年は熟成しているだろう我が家のお味噌
香の物 自家製の梅干し(十郎小町 18%)と我が家畑の源助大根の塩漬け
生姜入り卵焼き 平飼い卵と紅ショウガ漬け
菜の花と油揚げの炒め煮 菜の花は我が家畑産、国産大豆100%の油揚げ
現在のお醤油は福岡県糸島のミツル醤油さん
☆リンク貼っておきますね。
何も特別なことのない
なんてことのないメニューなのですが
満足満足(^^♪
しっかり頂いたので
しっかり動けそうです。
今日も一日良い日を
お過ごしくださいね。
ではでは。